1.受診対象者 
                  35歳以上の被保険者(※)については、定期健康診断の代替として人間ドックを受診しております。「正行員」と「パートナー職員」の方は、当健保組合の被保険者として人間ドック受診の対象となります。 
                  また、35歳以上の被扶養配偶者(※)<当健保組合の被保険者証をお持ちの方に限る>にも人間ドック受診を実施しております。 
                    (※)ただし、翌年3月までに35歳になる方を含む 
                   
                  2.受診時期 
                  被保険者本人は毎年4月〜9月までに受診してください。また、被扶養配偶者は毎年4月〜翌年3月の間に受診できます。 
                   
                  3.受診機関 
                  当健保組合と人間ドック契約を締結している医療機関で、人間ドックを受診してください。現在契約のある医療機関は、行内イントラネット(パワーエッグ)内の「人間ドック予約」施設情報に掲載しておりますので、各自、受診したい医療機関の予約手順や備考欄の注意事項を事前にご確認のうえ、受診してください。 
なお、高松地区の5つの医療機関(県立中央病院等)については、パワーエッグ上で事前予約が出来る場合がありますのでご活用ください。 
                   
                  4.受診項目・費用 
                  当健保組合は、通常はオプションである項目も追加して必須受診項目(一部の肝炎検査、男性の前立腺検査、女性の乳がん検診・子宮がん検診)としていますので、健診項目は全て受診してください。必須受診項目を含めた健診項目にかかる受診費用の個人負担はありません。 
                  なお、各医療機関にある上記以外のオプション項目を受診される場合は、受診日に各自お支払ください。 
                   
                  5.その他 
                  その他人間ドック受診の詳細等については、行内イントラネット(パワーエッグ)をご参照ください。 
                   
                                    
                  
                   |